Tawagoto へようこそ!!

2011年1月 
2011/01/31(月)
復活したけど水道が凍結して使えない先日の凍結で壊れた外水道のホース用アタッチメントを交換した。

これでやっと洗車できる・・・と思ったのだが、水道栓が凍結しているので洗車は出来なかった。

2011/01/30(日)
今期一番の積雪(観測測地:玄関前)この冬一番の積雪を玄関前で観測した。
せっかくこれだけ降ったのだから玄関先のオブジェとして雪だるまでも作ろう・・・と思ったのだが、あまりにもサラサラ過ぎて雪だるまにはならなかった。
残念。

仕方なく雪だるまを諦め、ほうきで掃いて除雪を済ませた。

2011/01/29(土)
最近、Fitのドアロックのリモコン(キー一体型)が調子悪い。
朝一番で動作しないのだが、運転して帰ってくるとキチンと動作する。
ひょっとして電池が消耗し掛かっているのかな?
そのうち交換してみよう。

2011/01/27(木)
宮崎県と鹿児島県の県境にある霧島山新燃岳で52年ぶりの噴火爆発が発生したらしい。

2011/01/26(水)
昨年の春に、あるインターネットオークションのサイトをみかけた。
そのオークションサイトでは人気で品薄の品が異常な値段で落札されている(らしい)。
そんなうまい話、ある訳ない。
でも、理屈を知っておくのは良いかもしれない・・・ということでちょっと調べてみた。

その結果、次のことが分かった。
・会員登録無料
・出品されている品は全て新品
・開始価格は0円(1円?)
・現行モデルの液晶テレビ(市価14万円前後)が\1,800位で落札されている

参加する側としては良いことずくめ?
とにかく落札額がべらぼうに低い。
だったら始めから落札価格前後の金額で入札しておけばいいと思うのだが、そうはいかない。

・入札すると1円や5円、15円の小さい幅で入札額が増えていく
・狙った金額を設定して1コインで入札することは出来ない
 (現在入札額100円のものに500円という入札は出来ない)
・入札1回に付き「コイン」と呼ばれる物が1つ消費される
・コインは1つ75円
・入札した際に消費したコインは落札できなくても返還されない。
・トップ画面に表示されている「入札締め切り間近」なオークションのタイムカウントダウンが「0秒になっては20秒に戻る」の繰り返しで一向に終わらない

そして、極めつけは・・・

・出品者が主催者でありシステム運営者

私が目にしたオークションの他にも似たようなオークションがいくつもあるようで、多少の違いはあるものの大筋でこんな具合である。
これをまともなオークションだと思う人はいないでしょう。
出品者がシステムをいじれたら、入札操作されるのは火を見るより明らか。
入札されるだけで利益が出る。
だから、落札されなくても構わない。
むしろ落札されなければ品物を送らなくて済むので、落札されない方が好都合な仕組みである。
更に言ってしまえば、落札させないなら品物を用意しなくても不都合がない。
そんなオークションが信用できる?


・・・そう思っていたのだが、最近はこれに関する苦情が多くなってきているらしい。
ダメだよ、ちゃんと理解しないでそんな話に乗っちゃ・・・

この手のオークションをペニーオークションというらしい。

2011/01/25(火)
脱走した静岡のサルは捕まったらしい。

2011/01/24(月)
昨年の10月に捕まった静岡のサル。
その後、三島の動物園(公園?)で飼育されていたのだが、今日、檻の清掃のスキを縫って脱走したらしい。

2011/01/22(土)
朝起きたら、耳の水が抜けていた。
無事に取れて、よかった。

2011/01/21(金)
夜、頭を洗ってたら耳に水が入った。
どうしても取れないのでそのまま寝た。
スッキリしなくて気持ち悪い・・・

2011/01/20(木)
寒いと思ったら雪が降ってた大寒。
それは最も寒さが厳しい季節の中日のこと・・・らしい。
その言葉通り、とても寒い。
雪も降ってきた。
引っ越したせいで今年の冬が去年以上に寒いのか、それとも例年通りなのか分からない。
しかし、私の体感では間違いなく去年よりも寒い。
風邪をひかないように気をつけなければ・・・

2011/01/19(水)
ためしたバッテン 第18回

北の大地、北海道で育まれたスープカレー。
そのスープカレーがチョコレートになったのがコレ、スープカレーチョコである。

実のところ、私はスープカレーそのものを食べたことがない。
カレーはカレーライスとして食べるのが一番、それが私の信条である。
昨年、インドの人にご馳走になったナンとカレーの組み合わせはおいしく、少々揺らいでしまったがそれでもやはりご飯が一番である。
しかし、パンとナンの違いはあってもカレー自体の違いは無い。
厳密にはあるかもしれないが、双方とも食べるものであることに違いはない。
ここが重要なポイントである。

スープカレーということは、カレーを飲むということか?
カレーは飲み物じゃないぞ。
英語ではスープを食べると言うが、日本語でスープを食べるとはなかなか言わないぞ。

そもそも飲めると言うことは相当に緩い(水っぽい)ということで、それは失敗作ではないのか?
世の中にはカレーソーダとかあるかもしれないが、想像したところで食べたいとは思わない。
スープカレーに対しても同様のイメージがあるので、あえて選ぶような冒険はしない。

しかし今日、そんな私にスープカレーがチョコとして差し出された。
・・・どうする、 食べるか?
人に出された好意を拒むのは失礼か・・・
2秒ほど躊躇したが、ためらいを気づかれないよう意を決して一口食べた。
すると口の中で広がるカレーの風味、しかしそれよりも強い何かしらの香辛料のにおい。
おいしいのか、おいしくないのか?
一言で感想を言えば「おいしいくない」。
誰だ、こんなものを販売したのは!?
想像通りではあるが、私の味覚はショックを受けた。
本物のスープカレーがどうなのか知らないが、もしこういう感じの物なら食べたくない。

そんな訳でこの評価である。

★☆☆☆☆☆(1つ星)

2011/01/18(火)
シチューの綴りって stew なんだねためしたバッテン 第17回

日本人に最も馴染みが深い日新のカップヌードル。
そのカップヌードルのバリエーション「クリームシチューヌードル」なるものを食べてみた。

通常のカップヌードルは熱湯を注いで終わりなのに対し、水と電子レンジで作るようになっている。
具体的にはカップに水を注ぎ、電子レンジで加熱。
少々待ってかき混ぜて、更にレンジで加熱。
そんな感じで、通常のカップヌードルに比べると少々手間が掛かるが、実際に食べてみるとその手間も納得の仕上がりとなる。

出来上がりはまさにクリームシチュー味のカップヌードル。
一言で感想を言えば「おいしい」。

クリームシチューならではのトロみや風味もあり、実においしい。
少々塩味が強く感じる(とろみ加減があるので無闇に薄めるのは危険)が、何でこれまでシチュー味のカップヌードルがなかったのかと思うほど良くできている。
欲を言えばもうちょっと本物(!?)のクリームシチューらしさが欲しいところだが、麺との組み合わせではこのほうが良いのかもしれない。
(開発者の人が何度も試行錯誤しているハズだからね)
これにご飯があれば満足度は更に上がること間違いなし。

そんな訳でこの評価である。

★★★★☆(4つ星)

2011/01/17(月)
先週あたりから「伊達直人」の名前で児童養護施設にランドセルや文房具用品、現金、金塊などが寄付される運動が前項展開しているらしい。
一部の関係者は単なる流行にならないで欲しいと危惧しているらしいが、仮に流行であっても良いではないか。
すばらしいことだと思う。

ちなみに伊達直人(漫画、タイガーマスクの本名)のことは、この件で初めて知りました。

2011/01/16(日)
小正月ということで墓参りをしてきた。

2011/01/15(土)
つもりました寒い日が続くと思ったら、雪が降った。
こんな日は出歩きたくないものである。
ということで、録画したまま溜まっているビデオを消化した。
現在はHDDレコーダーに録画しているので早送りで再生することも出来る。
これがとても便利で、CMスキップを併せて使うと1時間番組を30分未満で消化できる。
映画などは早送りすると台無しになってしまう場合もあるが、単に間延びしている(やたらと結果を勿体つける)だけの番組にはうってつけである。

一気に消化できたのでレコーダーの空き容量が結構増えた。

2011/01/14(金)
洗濯機の給水ホースが外れて床が水浸しになった。
洗濯機用の水道管が凍結した。
外水道のホース用アタッチメント(プラスチック製)が凍結で壊れた。
ファンヒーターが異常動作を起こして一時使えなかった。
ゴミを集積所に持って行く前にゴミ収集が終わっていた。
食べかけの唐揚げが転げ落ちた。

良くない日だ。

2011/01/13(木)
テレビで人の足について放送されていた。
それによると人の足は指の長さによる違いが3種類あるらしい。
一番長い指が親指のエジプト型、人差し指が一番長いギリシャ型、親指と人差し指と中指がほぼ同じ長さのスクエア型。
日本人の過半数はエジプト型らしい。

ほぅ・・・ん?

私の足は人差し指が長かったはず・・・。
こたつで適度に温まった足を出して確認してみると、間違いなく人差し指が長い。
どうやら私は日本人の中で比較的少数派のギリシャ型らしい。
そういえば人差し指は霜焼けになりやすかったかな・・・

2011/01/12(水)
零度寒い。
それもそのはず、寝室のファンヒーターの温度計が零度を示していた。
テレビでは頻繁に「この冬一番の冷え込み」と言っているが、いったいどこまで下がるのだろうか?

道路に設置されている温度計は -5度を示していた。

2011/01/11(火)
大学時代の恩師(教授)から年賀状が届いた。

「当ゼミは今期で最後となります」

どうやら定年を迎えるらしい。
教授には大変お世話になり、おかげで希望した地元の会社に就職できたようなものである。
長年、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

2011/01/09(日)
気づいたら携帯電話の電源が切れていた。
電池が切れたのかと思って充電したが、それでも電源が入らない。

どうやら電池が往生したらしい。
2年と2ヶ月目の事であった。

電話は替わりの新しい電池と交換して無事に息を吹き返しました。
めでたし。

2011/01/07(金)
ちょっと大きすぎるイヌストラップソフトバンクのお店に行って「お父さんストラップ」を受け取ってきた。
昨年、ソフトバンクホークス(野球)が優勝したときのキャンペーンに応募して当選したものである。

お父さんと呼ばれるこのイヌはTV等のCMで大人気の北海道犬のカイ君。
ポスターやTVで見るカイ君はとっても可愛いのだが、このストラップの犬は・・・
なんとも言えぬ表情をしている。

それはそうと、これ、携帯電話につけて使うか?
結構大きいぞ!!

2011/01/06(木)
銀行振込のために近くのスーパーのATMに行った・・・が、そこのATMでは送金できなかった。
機能限定のATMだったのね。

仕方なく近くの銀行に行くことにしたのだが、西と東に同じくらいの距離(約2km)に2店舗ある。
いつもなら西側の店舗に向かうのだが、たまには違う店舗に行ってみようと思い自転車で東に向かうことにした。
家はちょっと高い場所にあるので、行きは下り坂でラクラクである。
風は冷たかったが・・・
無事に銀行に到着し、用を足した帰り道。
今度は上りである。
実はまだ家の近辺のことをよく知らないので、道を覚えるためにも知らない道を通ってみようと思ってしまった。
これがちょっとした苦難の始まりだった。
上り坂があるのは仕方ないのだが、自転車を担いで石段を100m近く登ったり、勘を頼りに曲がった先が行き止まりだったり、行きたい方向に続く道がなかったり、雪が降ってきたり・・・。
結局、寒空の中、普段の2倍以上の道のりを走ることとなった。
しかし、これによって近道がないことも分かり、ちょっとだけ経験値が増えたのであった。

・・・そう思わなければ空しいんだよ。

2011/01/04(火)
リフォーム・・・なのか?トイレにちょっとした棚が欲しかったのでペーパーホルダーを買ってきた。

もうちょっと洒落た物が欲しかったが、お店にはこれしか無かったので我慢することにした。
部分的に家が新しくなった・・・

(2週間に取り付けた)

2011/01/03(月)
夕方、必要があって仙台駅東口まで車を運転した。
そして、見事に大渋滞にはまってきた。
初売りの渋滞が発生するのは分かっていたが、まさか夕方まで続くとは思わなかった・・・

2011/01/02(日)
カレンダーを貰った今日は仙台恒例の初売り。
でも、特段欲しいものがないので大人しくしているつもりだった・・・が、暇だった(?)ので、お昼前にちょっとだけ電気屋さん等を巡ってきた。
そして、たいした物も買わず帰ってきた。
やっぱりめぼしい物は早いうちに売り切れるんだよね。

ということで、物欲を抑える必要もなく無事に初売りを乗り切ったのでした。

2011/01/01(土)
あけましておめでとうでございます。

おかげさまで、のんびりとした元日を過ごしております。

過去のTawagoto一覧