Tawagoto へようこそ!!

2010年1月 

2010/01/29(金)
祝・開店アパートから歩いて3分くらいのところにセブンイレブンができた。
これは便利だ。
今週は水曜日にちょっと外出したが、それ以外はずっとアパートに籠もりっきりだった。
制作期間がない仕事だったので仕方ないとは言え、体の面から見たら絶対に不健康だな・・・と思うのであった。
でも、寒いときに運動するのも良くないよね?

2010/01/28(木)
昨日、ガンで下回りを洗った時に剥がれたジャッキポイントのシャーシブラックをさらっとスプレーし直した。
毎回思うのだが、スプレーのシャーシブラックは飛沫が手によく着く。
風向きには注意しているのに・・・。

2010/01/27(水)
馴染みの自動車整備工場に行った。
そして、久しぶりにR2を洗車してきた。
ついでに高圧洗浄ガンで下回りもさらっと流した。
本当に「さらっと」なので洗い残しはあると思うが、ある程度の融雪剤は落とせたんじゃないかな?

2010/01/24(日)
どこも悪くないってさ・・・先日修理に出したデジカメが修理完了したとの連絡を受けて、受け取ってきた。
で、所見は「異常が見あたらないので関連部品を予測交換しました」だって。

え〜っ?

あれほどピントが確実にボケて、AFが常にピントを合わせようとガタガタ悩みながら動いていたのに?
修理後は正常に動作するようになったので文句はないが、ちょっと腑に落ちない話である。

2010/01/23(土)
この手続き方法を考えたやつはアホだ奥さんがハサミとセロテープで何やら紙工作をしている・・・と思ったら、政府が行っているエコポイント還付の作業をしているのだとか。

私もちょっと見てみたが・・・複雑すぎる。

こんな作業、みんなが出来るとは思えない。
年配の人なら尚更だ。

これじゃ時間と資源と労力の無駄である。
もっと頭を使ってスマートに手続き出来る仕組みにするべきである。

2010/01/18(月)
さよならバイバイこれまで使ってきた業務用のPHSを手放した。
最近では珍しくなくなってきた感のあるスマートフォン。
最近はPHS以外の携帯電話にも普及してきてWi-Fi(無線LAN)搭載も珍しくないが、当時としては他にあまり選択肢がなかった。
で、約2年間使ってどうだったかというと・・・あまり良くなかった。

・QWERTY配列のキーボードで文字入力が早かった。(これは良かった)
・PCのOutlookとスケジュールや電話帳を一元管理できた。(これも良し)
・無線LANが使えるので家でもパケット料金を気にせずにインターネットアクセスできる・・・が、ほとんど使わなかった。
・リング状のボタンが正確に動作しない&ずれるので使いにくかった
・センターの丸ボタンを押すとカーソル位置がずれる(リング状のボタンと干渉している?)
・タッチパネルの操作性が悪い(タッチポイントがずれる&感度が悪い(純正の保護シートのせいかも))
・とにかくマシンレスポンスが悪い(遅い)
・システムがフリーズして電話の発着信ができないこともある
・・・と、良い点もあったが欠点が目立つ電話機であった。

そんな訳で、この先しばらくはスマートフォンを使うことはないだろう・・・

2010/01/14(木)
これも調子悪いR2のリモコンエンジンスターターが調子悪い。
車載器側ではリモコンからの信号を受け取っているのだが、セルを回す気配がない。
どうしようかな・・・

2010/01/13(水)
HDDの裏側PCに使われているHDDである。
左が約10年前のATAPI接続方式、右が現在のSATA接続のもの。
両方とも同じ3.5インチサイズである。
しかし容量は約100倍、データ転送速度も約100倍違う。
見た目には接続端子と制御基盤の大きさが違うだけだが、中身は明らかに違うものである。
でも、回転する円盤から磁気データを読み取るという基本部分は同じ。
進歩しているのは確かだけど、記憶装置に関しては10年前の想像の域を超えてないな・・・

2010/01/06(水)
ガタガタ言ってフォーカスが合わないお手軽携帯用のデジタルカメラとして活躍中のIXY。
だが最近、動作がおかしい。
オートフォーカスでピントを合わせようとすると、モーターが延々とピント合わせを繰り返して一向にピントが定まらないのだ。
強制的にシャッターを切ってみてもやはり写真はピンボケ。

これでは使えないので修理に出してきたのであった。
去年の7月に買ったばかりなんだけどね・・・
(なんだか私の手元に来るコンパクトタイプは長持ちしないような気がする・・・)

2010/01/05(火)
ケーブルを買ってきたのでテレビとレコーダーの配線をし直した。
これまで使ってきたのはD端子ケーブルというアナログ映像用のケーブルだったが、これだとレコーダー側の仕様でD1(走査線480本)でしか伝送できない。
このD端子ケーブルをHDMIケーブルに交換することで走査線1080本の信号で伝送されるようになるはずだが・・・。

早速交換して電源を入れてみる。
すると、レコーダーの映像がはっきり・くっきりと表示されるようになった。
これは綺麗だ。

これまではSPモードで録画た映像もテレビがそれなりにしか表示できなかったので気にならなかった、今度のテレビで見ると明らかに汚い。これからは録画モードを高画質寄りにしないと・・・
今回、HDMIケーブルに交換したことで音声信号用のケーブルも必要なくなったので背面も少しだけすっきりした。
どうせならアンテナケーブルや電源ケーブルもすっきりさせたいのだが・・・
(できればケーブル・レスにしたい)

2010/01/04(月)
21年ぶりの新調愛用してきた財布がボロボロになったのを見かねた奥さんが財布を買ってくれた。

ありがとう。
大事に使います。

ちなみに今までの財布は21年間使い続けてきた。
最高に使いやすかったから手放したくなかったが、さすがに小銭がこぼれるほどの穴が開いては仕方ない。
何度も皮職人の手で直してもらってきたがさすがに限界だろう。
これからは札入れとして使い続けよう。
(結局捨てないのであった)

2010/01/03(水)
テレビがでかくなったテレビが届いた。
うん、でかい。
さすが37インチである。
とりあえず今で使ってきたケーブルでつないでおいた。
 

過去のTawagoto一覧