Tawagoto へようこそ!!

2008年1月 

2008/01/31(木)
サツマイモ(焼き芋)を食べて喉が詰まった。

2008/01/30(水)
中国製の冷凍餃子に殺虫剤が入っていたらしい。
なんでそんなものが入っている?
理由は分からないが、大問題に発展しそうな話である。

2008/01/29(火)
先日の凱旋ライブで見かけた知り合いのようなスタッフ。
今日、たまたまその人(仮称:Aさん)と会う機会があったので聞いてみた。

私「Aさん、26日に泉のヨーカドーにいませんでしたか?よく似ている人を見かけたんですけど・・・」
Aさん「いましたよ、取材のために」

それならそうと先に言ってくれれば、お手伝いしてあげたのに・・・(特等席で見たかっただけだが・・・)

2008/01/28(月)
放熱性ゼロえ〜っと、これはPC内部の写真です。
真ん中に写っている丸いのが扇風機で、その向こうには放熱用の板(空冷のインタークーラーと同じ)、その向こうにはCPU(車で言えばエンジンといったところ)があります。
CPUで発生した熱を放熱板に伝えて放熱し、更に放熱板を扇風機で冷やす構造になっています。
ところがこの放熱板、目が細かいので空気中のほこりで目詰まりを起こしやすいのです。
埃が詰まると扇風機の風が全く当たらないために放熱板の放熱が追いつかず、CPUがオーバーヒートします。
オーバーヒートするとシステムが不安定になって勝手に再起動したり、停止してしまいます。そして、最悪の場合はCPU内部やその周囲が焼き切れて使用不可になることもあります。
写真は私のもとに運び込まれたPCで、パーツが昇天していました。おそらく放熱板の目詰まりによる過熱が原因でしょう。

あなたのPCは大丈夫ですか?
年に一度くらい(ホコリが気になるような環境では数ヶ月に一度)、PCの蓋を開けて掃除機や缶のブロアーでホコリを取り除いてあげましょう。

2008/01/27(日)
以前から調子が悪かったR2のハンズフリー(携帯電話の)を調整した。
実際に通話しながら調整するので、さすがに一人では無理。弟に協力して貰った。
調子が悪いというのは、調整不足でスピーカー音量が大きすぎで、スピーカーの音をマイクが拾ってエコーしてしまうことが原因だった。
そこで、反響しない程度までスピーカー音量を下げながら、聞き取れるちょうど良いところを探っていった。その結果、なんとか良いところで折り合いを付けることが出来たのだが、通話相手(または電話機)によっては聞き取りにくいかもしれない・・・かな?
実運用での微調整はさらに必要かもしれないが、まずは問題解決。

2008/01/26(土)
みやぎ夢大使の任命昨年末M1グランプリで優勝したサンドウィッチマンが泉で凱旋ライブを開催するというので、会場である泉のイトーヨーカドーまで足を運んできた。
会場に着いたのは開演1時間前。
それにもかかわらず、立ち見でロープ最前列にポジショニングするのがやっとの盛況ぶりだった。
この日集まった人は約2000人。(誰が数えたんだ?)
それじゃぁ立ち見がやっとなのも仕方ない。

この日はコント、泉区長、仙台市長の挨拶、ラジオ収録、そして最後にコントという運びで面白いイベントだった。
(泉区長もユーモアがあって面白かった)
3月にも富谷でライブ・ラジオ収録があるらしいので、また行ってみようかな。

会場のスタッフの中に、知り合いがいたような・・・気のせいか?

2008/01/25(金)
一晩でこの通り昨日の夕方から降った雪が、夜のうちに見事に積雪した。
おかげで道路は大渋滞である。
雪は好きだが、雪道は嫌いだ。

床屋に行ってきた。
年を越す前からの目標だった。

2008/01/24(木)
三陸道が一部無料化された。
無料化されたのは鳴瀬奥松島IC-石巻河南IC。
このおかげで実家(河北)までの所要時間が10分から15分短縮された。(有料道路を一切使わない場合)
ちなみにこの区間は無料化される前は普通車で\450(軽自動車\350)。
頻繁に往来する区間なので、とても嬉しい話である。
今日も河北に用事があったので早速使ってみたが、鳴瀬から信号なしで河北まで行けるので非常に楽だった。
でも、帰りは雪のため通行止め。
天候に左右されやすいのが難点である。

コンピュータウィルスを作成した人が国内で初めて逮捕されたと発表された。
でも、その罪状は「著作権法違反」。
PCの物理的な破壊には該当しないため「器物損壊罪」にはあたらないので、無理矢理著作権法違反での逮捕となったらしい。(相当の理由付けはあったので無理矢理ではないかな?)
しかし、現行法で該当するものがないとは言え、ウィルス作成・放出は迷惑以外の何者でもないので野放しにしておくべきではない。
早いところ法律で規制するべきだと思う。

2008/01/22(火)
三陸道をR2で走っていたら対向車(10トンダンプ)が跳ねた石が飛んできた。
相対速度約150km/hで飛んでくる石は、見えても車でよけられるハズもなく、見事R2のフロントガラスにヒット。

バンッ!!

と凄まじい音が車内に響き渡った。
幸い割れるまでには至らなかったが、米粒半分ほどの傷ができてしまった。
走行には支障ないが、あとで何とかしてみよう。
とりあえず、割れなくて良かった。
フロントガラスのありがたさを実感した日であった。(ウィンドウシールドという言葉も実感した)

プロ野球選手なら打ち返せるかも?

2008/01/21(月)
お願いだから、PCを買った時のリカバリCD(機種によってはユーザが作成する)やプロバイダの設定シートは保管しておいてください。
これを紛失されると、復旧が面倒になり、時間もかかりますから・・・
先週見逃したヤッターマンのオープニングを、今日は見た。
あー、なるほどねー。
曲も歌も昔のものだけど、変なアレンジされてるね・・・。
誰が歌っているのか分からないけど、せっかく昔の歌を使うなら山本正之さんが歌った方が良かったんじゃないかな・・・
私はどちらかといえば古い人間なので、変なアレンジは好まない。

2008/01/20(日)
とうがらし たっぷり?ちょっとヒリヒリする・・・ような気がした。

2008/01/19(土)
岩沼で便利な道を発見した。
地元では有名な道らしいが・・・
また一つ、賢くなった気がする。(?)

2008/01/18(金)
インドの自動車メーカーが現地価格28万円の自動車を発表したらしい。
仕様は日本の軽自動車相当で、外見は・・・三菱のアイ(i)に似ていると思う。
徹底したコストダウンで実現したらしく、ワイパーが一本で、バックミラーは片側だけ、エアコンも無ければパワーウィンドウ、オーディオも非装着らしい。
品質や安全性、耐久性など目に見えない点は分からないが、車が欲しいという第一段階の要望には十分に応えられる内容ではないだろうか。
従来の大衆車の半分の価格で車が買える。これは凄いことである。

2008/01/17(木)
道路はこんな感じ。滑るぞ〜サラッと雪が降った。

こんな時は砂利道を歩く方が安全。
そう思ってサラッと雪が積もった砂利の上を歩いた・・・のだが、雪の下には磨いたかのような、見事にツルツルなアイスバーン!!

激しくコケた。

コケた先が粒の粗い砂利だったものだから、着地した時に打った左手が傷だらけ。
肘にたんこぶが出来たみたいで、痛いこと・・・

まさに、転んだ先の石・・・である。

2008/01/16(水)
ノートPC 「Mac Book Air」なるものが発表された。
厚さ19.4mm、重量 1.36kgともの凄く薄くて軽い。
それでバッテリー駆動5時間なのだから凄い。
持ち運びして使うには最適である。
CPUも Core2Duo 搭載だから、CPUパワーを使う作業も十分にこなせるだろう。
ただ、Macってよく分からないんだよね・・・
(Windows も動くらしいけど)

2008/01/14(月)
昔、テレビで見た「ヤッターマン」がリメイクされて放送開始された。
ヤッターマンといえばタイムボカーンシリーズで、タイムボカーンといえば山本正之さん。
歌を歌っている人ですよ。

リメイク版も昔の主題歌をリメイクしたものらしい・・・けど、オープニングは見逃しました。
本編は、「あぁ、そうそう、犬のロボットからちっちゃいのが出てくるんだ」って懐かしく見ました。
程なくしてインターネット上では主題歌がどうのこうのという話題が沸き上がって・・・
「いったい何がどうしたの?」
見逃したオープニングは来週見てみましょう。

2008/01/13(日)
私は人並みの方向感覚と道路の記憶力を持っている(・・・と思う)。
今日、4年ぶりのお客さんの家にお伺いした。
その家は住宅街の道路から曲がって砂利道の袋小路に入った先にある。
ハッキリと「ここから曲がる」という目印は無いが、行けば思い出すハズ・・・そう気楽に考えて行ったら、それらしい袋小路の入り口が分からない。
たしかこのあたりだったよな・・・というところで車を止めてお客さんにヘルプの電話をかけて道路まで出てきて貰った。
お客さんが姿を見せたのはなんと、たった3m先の細い路地。

あれぇ?
その路地は見かけていたが、こんな路地だったか・・・?

どうやら、以前お伺いしてから路地が舗装されて綺麗になり、隣の建物が無くなって、さらに隣にコンビニエンスストアが出来たそうな。
なるほど、結構変わっていたのね・・・
とは言え、探し当てられなかったことにちょっとショックを受けた。

そういえば、数ヶ月前にも、別のお客さんでこんなことがあったような・・・
あまり自分の記憶を当てにしちゃダメなのか?

2008/01/12(月)
約3ヶ月ぶり?にトレーニングルームに行った。
あまりにも久しぶりだったので無理をしないよう、以前よりも緩めのトレーニングで済ませてきた。
それにしても、なんかトレーニングルームの様子がいつもと違うなぁ・・・と思ったら、自転車漕ぎの器具(エアロバイク)が6台から3台に減少し、血圧計、脈拍計、体重計のセットが病院などにあるようなシステムから家庭用のものに変更されていた。
費用面で厳しいのか、器具の見直しをしたようである。
まぁ、1回300円で施設利用ができるのだから、存続するだけでも良いと考えなければね。

トレーニングの帰り、下駄箱(コインロッカー式)で鍵を抜かずに靴を入れていた人を見かけた。
マナーの悪いヤツだなぁ・・・(他の人が空きの下駄箱を探すのに手間が掛かるだろうに)
君はマ悪君と名付けよう。
マ悪君もトレーニング?を終えたらしく、自分の車の方に向かっていった。

私も自分の車に乗り込み発車しようとしたら、向かいの車が前方駐車駐して出るのに苦労してもがいていた。ハナから突っ込んだら出る時にバックで苦労するのは目に見えているだろうに・・・。君はハナ男君と名付けよう。
ハナ男君は何度か切り返しをして、なんとか無事に脱出できた。
おめでとう、ハナ男君。

そのハナ男君の後ろについて駐車場出口に向かっていたら、いきなり目の前を走るハナ男君の車が右に傾いた。
左から結構な勢いで飛び出した車に不意打ちをくらってしまったハナ男君。
あらら気の毒に・・・と思ったら、不意打ちをくらわせたのは、さっきのマ悪君。
マ悪君は下駄箱だけじゃなく、運転マナーも悪かった。
駐車場内は徐行だ、バカタレ!!

ハナ男君がテキパキ運転する人だったら、マ悪君の餌食になったのは私だったかもしれないな・・・。
ありがとう、ハナ男君。

2008/01/09(水)

スタイラスという名の棒「スタイラス」という言葉を知っているだろうか?
私は以前タブレットタイプのPCを使っていたのでタッチパネルを操作するペンとして知っていたが、正確な名前は知らなかった。

「スイタラス?」「スライタス?」

なんだか見慣れない単語に戸惑うが、「針のような尖端をもつもの」(by フリー百科事典Wikipedia)としてれっきとした単語のようである。
ということは、外人にタッチペンと言っても理解して貰えないのだろうか?
・・・などと、いらぬ心配をしてみたのであった。


2008/01/07(月)

TVの特番はもう終わったのだろうか?
毎週見ている番組があるのだが・・・特番続きでしばらく見なかったら、なんだか見なくても良くなってしまった。


2008/01/06(日)

第1回スペシャルPC講座(ハードディスクの情報漏洩防止策)
PCのHDDを処分したいけど、情報漏洩が怖くてモチが喉が通らない・・・なんて人も多いハズ。そんな人のためにHDDの処分方法を、こっそりワールドワイドに教えます。

ネジを外すハードディスクの蓋を開けます。
気が済むまで続ける堅くて鋭利なもので円盤をガリガリします。
両面ガリガリするのを忘れずに。
(円盤が複数枚のものもあります)
これで安心これだけやれば大丈夫。

「でもまだ不安」 という人はヤスリ、トンカチ、火炎放射器などを使って、納得するまでスクラッチすると良いでしょう。

以上、スペシャルPC講座第一回を終わります。
次回の講座は・・・未定です。


2008/01/05(土)

マウスとお揃いのマウスパッド最近、マウスの調子が良くない。
マウスカーソルの移動がスムーズではないのだ。何というか・・・マウスがスリープ状態・・・とでも表現した方がわかりやすいだろうか?移動の初めでレスポンスが悪いのだ。

・・・ちょっとストレス・・・


2008/01/04(金)

先日、奥さんの実家で撤去したレコーダーをアパートに設置した。
東芝製のRD-XD72というレコーダーで、地上波デジタルのチューナーが2つ搭載されていて同時に2番組の録画が出来る。さらに、LAN接続したPCから番組予約や録画した番組の管理も出来る優れものである。
しかしその反面、覚えなければならないことも少々多く、初めてHDDレコーダーを使う人には難しいように思う。(実はそれが原因でリプレースしたのである)
私がパナソニックを使い続けてきたせいで東芝のインターフェースに戸惑っているのか、それとも地上波デジタル対応機だからなのかは分からないが、慣れるまで少々時間がかかりそうな気がする。
でも、録画した画像は綺麗。さすが、地デジである。


2008/01/03(木)

軽く仕事始め。


2008/01/02(水)

毎年恒例の初売りに出かけた。
とは言っても例年のように早朝から出かけるのではなく、スロースタートでのんびりとブラブラ。
特に今すぐ欲しいものも無かったので出かけなくても良かったのだが、奥さんの実家用にレコーダーを購入するという用事を作っておいたので重い腰を上げて仙台駅前の家電店に向かった。
混雑する店内で人混みをかき分け、手が空いている店員さんを探して捕まえ、会計待ちの長蛇の列に奥さんが並び、目的の品を手にするまで約1時間。
大変だった。
でも、景品にせんべいの箱詰めが貰えたので、良かった・・・かな?

無事にレコーダーを入手し、さっそく奥さんの実家を訪問。
それまで使っていたレコーダー(去年の初売りで買った)を撤去し、かわりに購入したレコーダーを設置。
各ケーブルをつなげ、設定を一通り終えて無事にリプレース完了。
あとは奥さんの両親が操作を覚えて自在に録画・再生ができるようになると良いのだが・・・。
今度のレコーダー(パナソニック製)なら大丈夫かな。


2008/01/01(火)

2008年。
平成で言えば20年。
無事に新年を迎えられて良かった良かった。

毎年思うのだが、年の数字が一つ増えても今ひとつピンとこない。
だから年月日を記入するときに戸惑ってしまう。
たぶん今年もそうなんだろうな・・・
(3月ころになれば馴染んでくると思う)


 

過去のTawagoto一覧