Tawagoto へようこそ!!

2007年1月 Windows Vistaが発売された

2007/01/31(水)

昨日の作業の続き。
Windows Vistaの機能や使い勝手(その1)

■Windows転送ツール
Vistaのインストールを終え、標準機能の「Windows転送ツール」を使って環境やユーザデータをLAN経由で旧PCから新PCへコピーしてみた。一括で全データを移行できるし、必要な環境やデータだけ移行することもできる。この機能はなかなか便利である。でも、手順の表記で戸惑う人もいるのではないだろうか?それと、なぜか転送でコケることがある。
約100GBのデータをLANで転送したので時間も掛かった。
PCをいじれる人ならHDDを新PCにつなげてファイルコピーしたほうが圧倒的に早い。環境だけ転送ツールを使って移行するのも良いだろう。環境はユーザごとの「お気に入り」や「アドレス帳」などが転送できるのだが「メールアカウント」はパスワードが転送されないので転送後に設定が必要。
新旧の両方のPCが同時に起動しなければLAN経由で転送できないが、記録メディアを使用して移行することもできるようなので自由度は高そうである。

■Windows Aero
目新しい機能だが・・・ 重なったウィンドウの中から素早く目的のウィンドウを探し出せる「エアロ」。
この機能はVista廉価バージョンのHome Basic以外のエディション全てに装備されている。
ツールバーの中にある「ウィンドウを切り替える」アイコンをクリックすると左図のような表示に切り替えられ、マウスのホイールでパラパラと動かせる仕組み。
今までのWindowsにない目新しい機能であるが、使いやすいのかな・・・?(まだよくわからない)
ちなみにこの機能はグラフィックスカードの3D機能を使用しているので、環境によっては使えないPCがあるので注意。(今時のPCならオンボードのVGAでも動きます)

■マシンスペックについて
今回のVista導入にあわせてマシンを構築したのでそれなりに快調に動作しているが、予想以上に・・・という部分もある。
CPU:Core 2 Duo E6600
この選択は正解だったかもしれない。いままでWindows XP を Pentium 4 3.0GHzで使ってきたが、それと同じくらいのテンポで操作できる。
マザー:DG965WH(オンボードVGA搭載)
とりあえずエアロを使ってみる程度ならオンボードのVGAでもまずまず。
ただし、Vista搭載のベンチマークでは最低ラインとの評価になるが、それほど悪いとは感じない。
メモリ:DDR2(800) 1GB
これは完全に足りない。起動しただけで約800MB使われ、インターネットエクスプローラやメールソフトをいくつか開くと1.2GBまで簡単に消費する。この数値はもちろん実装メモリよりも大きく、溢れた分はHDDに仮想メモリとして書き出される。そのためか(またはバックグランドで何か動いている?)アイドル状態でもHDDに何かしらのアクセスが発生している。
(実メモリは常時使用量700〜800MBで収まっている。つまり、システムで1GB使用しているときは既に200〜300MBの仮想メモリを使用していることになる。)
メモリは一気に2GB載せておいたほうが良いと思う。
HDD:250GB(SATA2 転送速度3.0G対応)
SATA2で3.0Gの転送速度、これは速い。おススメ。
今年中に転送速度6.0Gの導入が予定されているらしいが、現在はまだリリースされていなのでこれが最速。
ちなみに複数のHDDを束ねて使うRAID(レイドと呼ぶ)機能がマザーボードに搭載されている場合があるが、導入には気をつけなければいけない。
アクセス速度が速くなる、HDDのハードウェア障害から素早く復旧できるなどのメリットがあるが、障害発生率は多少高くなるし、RAIDコントローラが故障したらデータを救い出せないこともある。
長所と短所を天秤にかけてから導入することをおススメする。
それはそうと、Vistaを導入すると約30GB(ちょっと確認し損ねた)消費する。
最低でも80GBのHDDを用意したほうが良いと思う。

■そのほか
64ビット版を導入したせいか、正常に動作しないユーティリティー(主にマザーボード添付のもの)が多い。64ビットに未対応なのだろう。Vistaについてくるツールやユーティリティにも動作の怪しいものがある。ただし、致命的なものは今のところないのが救いか・・・
アプリケーションではPhotoshop CS、MS Office 2003 Pro、STUDIO 8(HP作成関連)、ゼンリン電子地図 Z 8が動作していて、今のところ問題は起きていない。
これらのソフトが動かないと業務に影響が出るので、まずは一安心。(XPマシン2台体制で万一に備えているけどね)

明日も少し続きを書きます。


2007/01/30(火)

結局、組むことにしました新しいWindows その名もVista。
5年ぶりのリリースということで盛大に盛り上げたい・・・というメーカーの思惑とは裏腹に、世間の皆さんは割りと冷静なようで・・・。
やはり初期リリースの無用なトラブルは避けたいよね・・・。
でも私は敢えて早めに導入します。いや、自分の希望とは無関係に、導入しなければならないのです。そうじゃないとお客さんにアドバイスできませんから。
ということで全機能装備のUltimateエディションと、その受け入れ先となるマシンのパーツを一式用意した。
今回選んだパーツは下記の通り。
CPU:Core 2 Duo E6600
マザー:DG965WH(オンボードVGA搭載)
メモリ:DDR2(800) 512MB × 2枚
HDD:250GB(SATA2 転送速度3.0G対応)
標準的なハイスペックモデルといったところ。
OSはWindows Vista Ultimate(64ビットDSP版)
当初は通常パッケージのアップグレード版を購入するつもりだったが、価格が一万円近く違うのでDSP版(従来はOEM版と呼んでいた)を選択した。Windowsの機能的な部分に違いはなく、ライセンスの扱いが違うだけ・・・なのだが、DSP版は32ビット版と64ビット版が分けられている。今回購入した64ビット版は64ビットマシンにしか導入できないので、これまで使ってきたPC(Pentium 4(非64ビット))で試すことはできない。Pentium4マシンにVistaを入れてどれほど動くか試してみたかったのだが、それはできない。残念。
前置きはこれくらいにして、PCを組み立ててみた。これまで使ってきたPCをばらして主要なパーツを入れ替え、余剰パーツは新しく用意したケースで再生。
新PCにVistaをインストール(所要時間約30分)して、各種ドライバの組み込み、オンラインアップデートを実施してVistaが無事に起動した。
環境設定をする前にちょっとだけいじってみたのだが・・・なんだか違和感が・・・。
何も疑問を持たずに使える人ならそれで良いだろうが、「あれ?この設定項目ってどこにあるんだ?」「ちょっと使いにくいからカスタマイズしたいんだけど、できるのかな?」「なんだ?この機能は?」といった感じで、マイクロソフトがいうような「わかりやすい」はまだ感じられない。
環境構築が終わらないので、今日は従来のPCとサブのノートPCに頑張ってもらった。
明日中に環境を構築して、あとは新PCにがんばってもらわなければ・・・


2007/01/29(月)

だって降らないんだもん新しいホイールである。
そして、夏タイヤである。

まだ履き替えるのは早いんじゃないか?って、それはその通りで、十分わかっている。
でもさぁ、全然降らないんだよね・・・雪が・・・。しかも冬の割にはかなり暖かいし・・・

嫌なんだよね、スタッドレスって。
「曲がらない」「止まらない」「鈍い」「減る」と、雪や氷の路面以外では良いことなんかほとんどない。あえて挙げれば路面のギャップを吸収するくらいか・・・。
そんな訳で、一足早く夏タイヤに履き替えました。(いざというときもあるだろうから前2本だけ)
やっぱり夏タイヤのほうがいいわぁ・・・


2007/01/28(日)

明後日30日Windows の新バージョン、 Windows Vista(ビスタ)が発売される。
なぜビスタという名前なのか、どうしてカムリやセリカじゃないのか?
そんな素朴な疑問は残るものの、私も仕事柄、早い時期に導入する必要がある。
今回のVistaには基本的に4バージョンあり、家庭向けとする2種、ビジネス向け1種、全機能を詰め込んだ1種となる。(実際には販売形態や対応CPU等のバリエーションでかなりの種類になる)
Vistaを勉強しなければならないので私は全機能を詰め込んだUltimateというバージョンを導入する予定で、これは決定事項である。
ここで問題なのが導入するハード、つまりPCである。
現在メインとして使用しているPCがPentium4(3.0GHz)、メモリ512MB、HDD120GB、オンボードグラフィック機能。2年前の標準的なハイスペックマシンで、Windows XPならほとんどの処理を軽くこなすパワーを持っている。
これにメモリとグラフィックカード(PCI Express)を追加してVistaをインストールしようかと思っているのだが、Vista導入を機に新しくマシンを組むことも考えている。(HDDは準消耗品なので、どちらにしても交換する)
ちなみにPC作成に必要な部品代は約10万、現PCをグレードアップするには約3万かかる見込み。
う〜ん・・・どうしよう・・・


2007/01/27(土)

ケーキを食べた。
それも2個。
・・・明日から改めてダイエットに励む予定である。


2007/01/26(金)

これは仮ライセンスJAFのモータースポーツライセンスを更新してきた。
今年も一年、楽しく走れますように。
(パンパン←柏手)


2007/01/25(木)

お馴染みのガソリンスタンドでR2用のアルミホイールを発注した。


2007/01/24(水)

いつものようにトレーニングルームへ行くと「体力測定週間」と称して体力測定用具が幾つか置いてあった。
しばらく計ってなかったなぁ・・・ということで握力を計ったのだが、その結果にショックを受けてしまった。
なんと、たったの48kg。
トレーニングメニューを一通りこなしたて疲労している状態での測定ということもあるかもしれないが、かつて65kgや60kgだったのがこんなに落ちているなんて・・・
あまりの結果に納得できず、何度か計り直したらその度に数値が減少していってしまった。がっかりだ・・・


2007/01/23(火)

整理ダンスが届いた。
これで寝室も片づく・・・ハズ・・・

2007/01/22(月)

Windows Vistaを予約した。今回の予約はノートPC用のHomePremium。
着荷は多分2月中旬くらいではないだろうか。
それまでに増設用のメモリを用意しなければ・・・
(現在、標準の512MBしか載ってないからね)


2007/01/21(日)

ダイエットしたいなら運動に限る!!
そう思い、トレーニングルームでガシガシ動いてダラダラ汗を流してきた。
でも最近、運動しているのになかなか体重が減らない・・・


2007/01/20(土)

とあるテレビ番組で「納豆を食べるとダイエット効果がある」という内容の放送をしていたらしい。そして、その内容はデタラメだったことが判明したとか・・・
その番組を見ていなかったのでそんな効果が納豆にあるとは知らなかったのだが、世間では納豆を買い求める人が急増して店頭から納豆が無くなることもあったとかで、とにかく大反響だったらしい。
まさに納豆ブームだったのだ!(私は知らなかったけど)
まぁ、仮に知っていたとしても、納豆が苦手なので私は食べなかったけどね・・・
で、捏造が発覚したとたんに納豆が売れなくなってしまったそうな。納豆の製造元は番組と消費者に振り回されて大変らしい。ちょっと気の毒な話である。
私は文字を気持程度大きくして言いたい。

「番組に乗せられて納豆を買った消費者達よ、そのまま納豆を食べ続けなさい。たとえダイエット効果が無くても納豆は体に良いのだから。ここで納豆食を止めたらあなたはただの愚か者ですよ。」

・・・なんてことを書いてみたが、私は納豆が苦手なので食べられません。


2007/01/19(金)

最近、T-Paddockドメインの管理者宛に各種くだらない勧誘メールが頻繁に届くようになった。
その数、だいたい20通/日。
業務用ドメインと以前使っていたプロバイダのメールにも届いているので、合計するとだいたい60通/日のゴミメールが届いている。
迷惑だ・・・

2007/01/18(木)

ETCマイレージポイントについての案内の葉書が届いた。
ETCマイレージポイントとはETCで有料道路の通行料金を支払った際に発生するポイントで、累積したポイントを通行料金として還元してもらえるありがたいシステムである・・・が、ようは以前あったハイウェイカード廃止に伴う代替サービスである。
で、何の案内かと思ったら今年3月で失効するポイントの案内であった。
そのポイント180点。還元額にして500円分(20点足して200点とした場合)
ん〜・・・ありがたいのか、どうだか分からないような額である。
少なくともハイウェイカードの方が還元率が良かったような気がする。
割増分の消滅なんてなかったし。
まぁ、いいや・・・

それよりも今年の春(?)に無料化される三陸道(鳴瀬〜河北)の方がありがたい。
こちらのほうに期待。
※無料化は08年1月だそうだ。先は長い・・・(1/31追記)

2007/01/17(水)

だれが付けたか知らないけれど・・・カレーパンだそうです。
いや、「華麗ぱん」だそうです。
見事な駄洒落です。
このネーミングセンス・・・私には真似できない・・・

値下げされていたので買ってみたが、中身はごく普通のカレーパンでした。
凡人の私には華麗な部分が分からなかった・・・


2007/01/16(火)

飲んでも大丈夫かな?不二家の不祥事。
誠に残念である。

小さい頃住んでいた町には不二家のお店があったこともあり、馴染みも深かったのに・・・

社長の弁解もアンポンタンだし、期限切れの材料を使ったのはパートの判断だとか言っているし・・・(なんでパートに仕入れや管理の責任を押しつけるかな?社員は何をしてる?)

なんだか不二家全体が信用できなくなってしまった。
ミルキー、好きだったのにな・・・



2007/01/15(月)

グレードアップした机と一時退避したPC達昨日、念願の(?)机を入手した。
机と言ってもただの棚なのだが、私にとってはちょっとした高価なモノだったので手が出せずにいた。
察しの良いTawagotoファンならお分かりだろう。そう、何度も話題に上げている組立て棚「ERECTA」である。
これまでも作業用の机としてERECTAを使用してきたが、作業スペース拡大とグレードアップの為、棚に当たる部分のパーツを組み替えたのだ。
モニタが乗っている棚は大奮発(!?)した天然素材のウッドシェルフ。ちょっとした贅沢である。

尚、この組み替えと2m四方のレイアウト変更に半日かかった。
その原因は写真下段のPCの撤去とケーブル類の取り回しに時間が掛かった為。3年間、手つかずだったのだから、仕方ないか・・・



2007/01/14(日)

カロリー高そう・・・マクドナルドのビッグマックはミートパティが2枚だが、こちらは4枚。ビッグマックの2倍肉肉しいハンバーガー、その名もメガマック。
ものは試しと食べてみた。
その感想は・・・「ビックマックの大盛り」であった。
使っている材料はビッグマックそのものなのだから当然のことである。ただ、ミートパティを大量に頬張る為、臭いor薫りが強く感じる。
この辺は好き嫌いが分かれるのではないだろうか・・・。
食べ過ぎには注意が必要である。

2007/01/13(土)

いただきます!!所用でリフォームフェアに足を運んだ。
そして、記念品として箸と箸置きのセットを頂いてきた。
さっそく使おうと思ったのだが、今夜はカレーライスなので出番は無さそうである・・・

2007/01/12(金)

家電量販店でデジカメを見てきた。
2年くらい前だと薄型の機種は比較的少なかったのだが、今は薄型が標準。厚みがあるタイプは主に高倍率レンズ搭載機などの高級タイプが多い。
私の希望は小さい、軽い、安い(3万前後)が大前提。(ここまではCOOLPIX L6も良かった)
その上で、起動時間が短く、ピントが正確で、多少暗くてもブレにくく(または撮影のパラメータ設定が手動設定できる)、シャッターを切ってから次の撮影がすぐにできて、クレードルが使えるカメラが欲しい。
そんなわがままに応えてくれる機種を求めて展示されているカメラをあれこれ触ってきたが、残念ながら巡り会うことはできなかった。
一眼レフ(EOS 20D)とFinePix F455を使うようになって、欲張りになってしまったのかもしれない・・・

2007/01/11(木)

帰ってきたサーバーショット先日購入したデジカメCOOLPIX L6を売却した。
どうにも馴染めず、我慢できなかった・・・
とりあえず一年ぶりに戻ってきたサイバーショットを使いつつ、めぼしいものを探そうかと思う。

2007/01/10(水)

トレーニングルームの血圧計が私の血圧を計りたくないらしく、エラーを起こす。
どうやら教育が必要らしい・・・

2007/01/09(火)

積雪しました昨日の夜から寒いと思っていたら、朝には積雪していた。この冬一番の積雪かな?
路面も軽く積雪し、その影響でアパートの前の道路も渋滞していた。

積雪したとは言ってもさほどの量でもなく、お昼前にはすっかり溶けてしまい、「やっぱり暖冬なんだな・・・」と感じたのであった。
(暖冬は助かるけど・・・ねぇ・・・)

2007/01/08(月)

昨日、初売りで買ったデジカメを初めて持ち歩いて表彰式を撮影してきた。
その感想は・・・「ダメだ、こりゃ!!」である。
とにかく暗いところでの撮影がダメダメ。
フラッシュを使えば”フラッシュを使ったなり”の写真は撮れるが、マニュアル設定して撮影するようなカメラではない。
ISO(感度)設定は自動のみで手動設定できないし、シャッタースピードもしかり。
しかもISOが500前後になるとノイズがバンバン入って、800位になると記念写真が証拠写真に!!
露出補正(EV)やいろいろと設定を変えて試行錯誤したが根本的な解決策はなく、フラッシュを使うか使わないかだけの選択肢しかない。
私の用途は暗い場所での撮影がメインではないが、暗い場所での撮影が少ない訳でもない。
それ以外にも、あれやこれやと不満が多いCOOLPIX L6。
一年使うつもりでいるが、かなり我慢を強いられそうな気がする。

2007/01/07(日)

おめでとうございます宮城福島県ダートトライアルのシリーズ表彰式にお邪魔してきた。
入賞された選手の方、おめでとうございます。

今年のシリーズ開幕戦は2月11日の耐寒トライアル(スノートライアル)。
主催はCMSC仙台、会場は仙台ハイランドテクニカルコース(ジムカーナの会場)。
ダートシリーズの大会で足替わりのノーマル車が走れるのはこの大会だけ。興味がある人は気軽に参加してみよう。
詳細はこちら

2007/01/06(土)

ついに巡り会えたためしたバッテン 第11回

お風呂場をはじめとする水回りの黒ずみ、それはカビ。
こすっても落ちないそのカビに何年悩まされ続けただろうか・・・。
そんな悩みを解決してくれる強力なアイテムに、ついに巡り会えた。
その名も「カビハイターストロング」。
そのへんでよく見かけるようなネーミングだが、今まで使ったどの製品よりもカビが取れる。使い方は付け置き荒いの要領で、カビにシュッと吹いて5分放置してから洗い流すだけ。パッキンの奥まで入り込んだカビまではさすがに落とせないが、それでも黒ずんだ色が薄茶色程度になるので効果は感じられる。
さすが「ストロング」を冠するだけのことはある。
ただ、刺激臭もストロングで、換気をしながら作業したのに嗅覚が麻痺し、目がシパシパしてしまった。この辺は「マイルド」にお願いしたいところである。
だがやはり、過去最高の基本性能は高く評価できる。 ★★★★☆(4つ星)

2007/01/05(金)

仕事用のハードディスクを買ったが、初売りの特典はなにも付かなかった。今年の初売りはどこのお店も冷めているように感じる。

2007/01/04(木)

アパートの寝室はちょっと人様に見せられない。タンスに入りきらない衣類(特に奥さんのものが多い)が溢れているのだ。
これを片づける為に、家具屋さんでローチェスト(ようは衣類用引き出しのタンス)を買ってきた。配送は23日なので少し先だが、やっと少しスッキリする・・・予定である。
ここでも初売りの福引きをして、3等ラーメンギフトセットを頂いてきた。
今年のキーワードは「3等」かもしれない。
でも、大会で5台中3等は悔しいかもしれない・・・

2007/01/03(水)

白いデジカメだ!!昨日買ってきた初売りの目玉その2がこれ。デジタルカメラ、NIKONのCOOLPIX L6である。
福袋だった為機種が分からないままに購入したものである。
正直なところあまり嬉しい機種でもないが、買ったものは使わなきゃ損なので使うことにした。
なお、これまで使ってきたFinePix F455(一年前に同様の福袋で購入した)は即日放出した。筐体の質感も良く、クレードルも付いていたのでなかなか便利だった。撮った写真の感触も良く、フジフィルムのデジカメを見直した一台であった。

2007/01/02(火)

なんとなく買ったビデオカメラ毎年恒例の初売りに出かけて、色々と買ってきた。
今回の目玉(!?)はこれ、ビデオカメラ。数量限定の品なのに、なんとなく売れ残っていたので、なんとなく買ってしまった。
ハイスペックモデルではないが、HDDに記録するタイプなので記録したデータへのアクセス速度はとてもはやく便利。ただ、HDDは本来衝撃に弱い記録装置なのでその部分がちょっと心配。
メインの用途はジムカーナの撮影になる予定である。
とあるお店で千円ちょっとの買い物をしてくじ引きを一回引いたところ、3等賞(500円分の商品券)が当たった。
今年は運が良い!?

2007/01/01(月)

あけまして、おめでとうございます。
本当にめでたいかどうかはさておき、新しい一年を迎えられたことは良いことなのでしょう。
・・・・・・だから「あけましておめでとう」で良いのか・・・

元旦だからと言って特別なこともなく、だからといって通常の日でもないので、やることがあっても出来ない・・・なんとなくもどかしいのが元旦。
とりあえず、重戦車とR2を洗車して軽くワックスを掛けた。
ワックスを掛けたのって、何ヶ月ぶりだろう・・・




 

過去のTawagoto一覧