Tawagoto へようこそ!!

2005年4月 セルボ、始動!


2005/04/30(土)
ETCカードが届いた。そしてカードの到着と同時にインターネットでETCマイレージ登録と料金前払い手続きを行った。実は今日までにマイレージ登録すると\5,000分の利用料がプレゼントされるというお得なキャンペーンがあるのだ。
ETC導入にさほどのメリットを感じない私であったが、車載器の相場が下がったうえで\5,000引きになるのであればETC導入も悪くないだろう。(ETCユーザ限定の深夜割引等も実施されているしね)
これから有料や高速を使う頻度が高くなりそうだ・・・(戦略にはまってあげよう)

2005/04/29(金)
バイキングで満腹になった。
でも、食べ過ぎて気持ち悪くなるような事にはならなかったので良しとしよう。
通信販売で購入したETC車載器が届いた。時間を見つけて取り付けたい。

2005/04/28(木)
所用で写真屋さんにお邪魔して、1時間ほど雑談してきた。
その合間に写真屋さん所有の様々なカメラ(約30機種)を見せて頂いた。
古いカメラも個性がありおもしろいものである。 中でもおもしろかったのがレンジファインダーなる二眼のレンズ交換方式のカメラ。 ファインダーの中にファインダー(望遠用)があったり、更に外付けのファインダー(構図用)をレンズに合わせて付け替えたり・・・と、今のカメラとは違うクラッシックな機構を楽しませてもらったのであった。
(バカチョンカメラという言葉が発生した理由が分かるような気がした)

2005/04/27(水)
ニューマシン 新しい車が手元に届いた。
古くても新しい足車である。
がんばって走ってくれよ!

2005/04/26(火)
昨日発生した福知山線の脱線衝突事故の救助作業が今なお続けられている。

2005/04/25(月)
今日の午前9時頃に兵庫県の福知山線(JR西日本管轄)で脱線転覆衝突事故が発生したらしい。各局のTVニュースは現地の様子を映し出しているが、なんだかよく分からない。7両編成の電車のはずなのに6両しか無いし・・・。ただ、大事故だということは一目瞭然である。線路脇のマンションに電車の車両が巻き付くように張り付いているのだ。もはや電車の原形をとどめていない。
信じられない映像だが、実際にこの車両の中に人がいるんだよな・・・(夜の時点で犠牲者は50名を超えていた)

2005/04/24(日)
所用で仙台ハイランドに足を運んだ。そして帰りに定義山で三角油揚げを食べて帰ってきた。んまかった。
ヤクルトスワローズの古田敦也選手が2000本安打を達成したらしい。元々バッティングには期待されていなかった選手が地道な努力を継続して達成した記録である。素晴らしい!おめでとう。

2005/04/23(土)

PC用セキュリティソフト”ウィルスバスター”のパターンファイル(ワクチンデータ)に不具合があり、起動しなくなる症状が多数発生しているらしい。
なんでも、ファイルチェック中に無限ループが起こってしまうのだとか・・・。
その原因はプログラミングミスとリリース前の動作チェックミス。
製造発売元のトレンドマイクロ社は損害賠償は行わない方針らしいが、信頼の低下は免れないところだろう。
私もプログラミングの経験が多少あるのでプログラミングミスはある程度仕方ないと思うが、やはりリリース前の動作チェックは手抜かりがあってはならないだろう・・・とは言っても、パターンファイルという性格上、少しでも早くリリースしなければならない状況は過酷なものだと思う。
私はセキュリティソフトを作るような技量は無いが、多少なりともお客様向けにプログラミングしているので 他人事ではなかったりする。気をつけなければ・・・


2005/04/22(金)
4歳児が中学生にハンマーで殴られ重傷を負ったらしい。
なんでも「人が死ぬのを見てみたかった」からだとか・・・
そんなに人が死ぬのを見たければ、自分の頭を叩きやがれっ!!

NTTDoCoMoの派遣社員が個人データを流出させていたらしい。
個人情報保護法が施行されるにあたり2600万円ものセキュリティ強化を行ったらしい。しかし、いくら大金をつぎ込んで防御策を講じても内部犯行までは防ぎきれないことを露呈してしまった。どうやらデータを流出させた派遣社員はそのことをアピールしたかったらしい。(やり方は問題だが、そのことは世間に認知させることができた・・・とも言える)
こんなことを言うのは問題があるような気もするが、ある程度のセキュリティシステムをハード面で構築しても信頼の置けない人を介在させてしまったら全てが台無しになる・・・ということである。
そういえば少し前に不必要に個人情報を閲覧した社会保険庁の職員が多数いたと新聞に載っていたが、この人たちが信用できるかどうか?それは言わずもがなでしょう。

2005/04/21(木)
新DVDの規格統一に向けソニーと東芝が動き出したらしい。
規格分裂といえばビデオのVHSとベータがよく引き合いに出されるが、 この時の教訓の通り、使う側にとってみれば規格は統一された方が良い。
ビデオの規格で言えばVHSが生き残って実質的なスタンダードの座を勝ち取ったと言えるが、実はこれも善し悪しで、決してベータが悪いわけではない。ベータにはVHSよりもコンパクトで高画質という捨てがたい魅力があったのだ。
今回の話はブルーレイとHD-DVDが対峙する二規格であるが、ブルーレイは全くの新規格で高価だが27GBの大記録容量を誇り、HD DVDは現行のDVDと互換性を持たせながら片面単層15GB、2層で30GB(ROM専用)でブルーレイよりも安価でリーズナブル(とは言っても現段階ではそれなりに高価)。どちらも一長一短あり、捨てがたい魅力を持っている。その二つが統一されるとなれば、いずれかの長所に目を瞑らなければならない訳だ。
長所だけを集結させた規格が出来上がれば言うこと無しなのだが、なかなかうまく行かないものですな・・・

2005/04/20(水)
今日、ある一台の軽自動車が私の名義になった。
重戦車セリカとスーパーアルトも依然として私名義である。
つまり3台の車を所有していることになったのである。
こりゃ大変だ!(税金が・・・)

2005/04/19(火)
お気に入りで使っている光学式マウス、MS IntelliMouse Explorerの調子が悪い。 左ボタンの接触が悪く、シングルクリックがダブルクリックになったり、ドラッグが 思うようにできず、途中でドロップしてしまうのだ。
そういえば何年か前にも同様の症状で保証書対応してもらったんだよなぁ・・・・(その時は新品交換だった)
そろそろ寿命かもしれないな。

2005/04/18(月)
客先にてBフレッツ(光通信)の設定をしてきた。
100MBの論理速度を謳う高速通信網だ。 経路損失がほとんど無いので信頼性も高い。とは言っても100MBの帯域を 数件の利用者で分け合って使うため100Mbpsの通信はまず無理。 過去の経験から言うと20Mbps〜70Mbpsの範囲である。(いずれもファミリータイプ)
しかし今回は100Mbpsの帯域を専有できるベーシックタイプ。アクセス速度が気になるところ。 早速設定を済ませて回線速度をチェックしてみると・・・23MB・・・。
え?そんなものなの?ルータの状態を確認してみるとリンク速度が25Mbps程度。
なんだこりゃ?ファミリータイプよりも遅いじゃないか!
ルータは80Mbps以上のスループット性能を誇っているので、ルータがボトルネックになっているとは 考えにくい。ひょっとしたら回線側に何か問題があるのでは?時間が取れる時にでも調べてみよう・・・
(もちろん、通常の利用には全く問題ない)

2005/04/17(日)
ノートPCのメモリを128MBから256MBに増設した。
当然の事ながら、動作が軽快になった。めでたし、めでたし。
やっぱりWindows XPを動かすには128MBじゃ足りないよな・・・
(ノートPCに手を入れるのはこれくらいにしておこう)

2005/04/16(土)
40GBにスケールアップ 昨日壊れたノートPCのHDDを調達してきた。
今回調達したHDDはディスクの回転速度が4200rpm、容量は40GB。 故障した従来品と同等のスペックである。
少しスペックアップしようとも思ったが、ハードに使い込むPCでもないのでスペックは据え置きにした。 (スペックを上げれば当然値段も高くなるからね)
でも、キャッシュメモリが2MBから8MBに増えているので、ちょっとだけ早くなったような気も・・・気のせいかな?

2005/04/15(金)
最近中古で購入し、客先での設定作業や出張先で活躍している愛用のノートPCがある。 飾り気のない寂しいデザインだが、ビジネス用PCとして設計されているので使い勝手は非常に良い。
今日も客先で活躍してくれるはず。ところが電源のスイッチを入れても起動しない。
電源は入るし、液晶パネルのバックライトも点灯してる。しかし起動する気配もないしBIOS設定画面も 表示されない。PCに耳を当ててみると・・・HDDの回転音がしない。
ありゃぁ・・・HDDがクラッシュしたらしい。
中古PCのHDDは壊れるものと思っているし、ある程度の事は覚悟して使っているので、実質的なダメージはない。
まぁ、想定の範囲内である。(HDD買ってこなきゃ・・・)

2005/04/14(木)
4月14日は”オレンジデー”だそうだ。
なんだそりゃ?
あまり面倒な日を作らないでほしい・・・
(こういうことにはもの凄く後向きな私であった)

2005/04/13(水)
「今年も、あと数時間となりました。
本年は、***をご利用いただき、ありがとうございました。
サポートセンターは、年末年始も休まず対応いたします
来年も、***をどうぞよろしくお願い致します。」
・・・というメールが届いた。
え?

この人も忙しいんだね。

2005/04/12(火)
なんだか嬉しそうな吉ぶー 巷で話題の(?)吉ぶーを入手した。
よっしゃーっ!!(平和だねぇ・・・)
ところで、豚丼は何故「ぶたどん」と呼ばれるのだろうか?
牛丼は「ぎゅうどん」と呼ばれるのが一般的で、「うしどん」と呼ぶのを聞いたことがない。
だったら豚丼は「とんどん」と発音されるのが妥当ではないだろうか?
ちょっと納得いかない話である。

2005/04/11(月)
しばらく前から続いていた背中の痛みが、かなりヤバイ状態になった。オマケに横っ腹は虫にでも刺されたように赤く腫れて痛痒い。 これは一度、医者に診てもらった方が良さそうだ・・・ということで近く(車で10分)の総合病院に行ってきた。
受付で症状を説明すると皮膚科に回された。そして診察室でお医者さんとご対面。
ここで再び簡単に症状と経緯を説明し患部を見せるなり宣告された。
「帯状疱疹だね」
タイジョウホウシン?退場方針(どんな方針だ?)ではなく帯状疱疹。簡単に言うと、水疱瘡の菌が神経に入り込んで発症したらしい。 私の場合は肋間神経に入ったため胸から背中にかけて痛みが走っているらしい。虫刺されのよな腫れと痛痒さもこのためらしい。
尚、発症の原因は疲労や衰弱による免疫力の低下にあるらしい。働き過ぎの皆さん、ご注意ですぞ。
(5日分の飲み薬と塗り薬、締めて7千円の高級な薬を貰ってきたので、もう大丈夫・・・だといいなぁ・・・)

2005/04/10(日)
背中の痛みがかなりきつくなってきた。かなりヤバイような気がする。
不思議な味? ためしたバッテン 第9回目
飲み物を求めて、とあるコンビニエンスストアに入ってみた。
するとそこには私に買ってくれと言わんばかりの乳酸菌飲料”コーラ”なるものが置かれていた。
怪しい!コーラの乳酸菌飲料なんて聞いたこともないし、味も想像できない。しかも無炭酸。ひょっとして、無炭酸とは炭酸が入っていないということか? (ひょっとしなくても、そうだろう)
パッケージには「飲んでみて、おいしくてビックリ。思わずだれかに教えたくなる、不思議なドリンクです」と書かれている。
これは調査しなくては・・・怪しいと思いつつも気が付けばレジで会計をしている私。私の乳飲料魂が黙っていられなかった。(一部の人には乳飲料大好き男として知られているほどの乳飲料好きなのだ)
【評価】万人向けにまとめられたそつのない味付けである。たとえるなら、キャラメル風味のマミーと言った感じである。 以前私が作成したカルピスコーヒーとは比較にならないほど無難な飲み物だ。
”思わず教えたくなる”という、まるで夢遊病患者のようなフレーズはどうだろう?それほどの物とは思えない。”不思議なドリンク”・・・確かに、どの辺がコーラなのか?と首をかしげてしまった・・・ということでこの評価である。 ★★☆☆☆(2つ星)

2005/04/09(土)
インターネット上のオークションで、とあるビジネスソフトに入札していた。何日か前に入札したまま放置して、 今日の終了まで忘れていたのだ。そこに落札通知のメールが届いたので少々ビックリしたのだが、本当にビックリしたのは 出品者からのメールを見てからである。
「ご存知とは思いますが、このソフトはコピー品です」
ご存知じゃないから入札したのです。違法コピー品を購入するほど酔狂じゃないよ。
落札を辞退したのは言うまでもない。

2005/04/08(金)
背中の痛みが治まらない・・・と思ったら今度は横っ腹が痛がゆい。なんか変な虫にでも刺されたのかな? (最近、痛い目に遭い続けているなぁ・・・)

2005/04/07(木)
なんとなく食べたくなったので、晩ご飯は「吉野家」に決定した。
現在の吉野家はBSE問題で牛丼が無いというのは全国的に有名な話。
だが、牛肉メニューが全くないわけではなく、牛丼が無いだけなのだ。
この日私が食べたのは牛焼肉丼。牛丼とは違うが、なかなか良かった。
会計時に吉野家で販売されている豚丼のキャラクター”吉ぶー”のストラップ引換券を 貰った。引換券4枚で1個もらえるようなので、近いうちにまた来ようと思う。
目指せ、吉ぶー!!

2005/04/06(水)
交通安全週間が始まった。
「交通安全」と書かれた黄色い旗が路上のあちらこちらで見受けられる・・・が、その旗が邪魔で細い路地の安全確認が 困難になることを交通安全の実行委員に広く知って貰いたいものである。
先日のトラックがアーケードを暴走した事件。その責任の矛先がアーケードの管理者に向いているらしい。 なんでも車両止めを設置していなかったから・・・とのこと。
どこのマスメディアだ?そんな馬鹿なことを言い出したのは?
今回の凶器はトラックだったが、これが山用のバイクだったらどうするね?犯人にテクニックがあったら アーケードだろうが店の中だろうが階段だろうがどこでも暴走可能じゃないか。それを未然に防ぐにはどうする?
そこらじゅうにフェンスや有刺鉄線でも張り巡らせますか?
それともバイクや車を廃止しますか?
ある程度の信頼関係で成り立っている社会でアーケードに責任を追及するのは無責任なヤツの発言だ・・・と思うのは私だけだろうか?

2005/04/05(火)
客先作業で徹夜した。
客先での徹夜は何年ぶりだろうか・・・
おかげで、背中の痛みは絶好調・・・もとい、最高潮・・・
かなり辛い。

2005/04/04(月)
最近、少々古めのPCをメンテナンスすることが多くなっている。 さすがにWindows98時代のPCは諦めモードなケースが多いが、Windows Me以降のPCの場合は ちょっとした部品交換で格段に快適になるケースが多い。最も効果的なのが HDDである。欲を言えばOSのアップグレードとメモリの増設、更に言えばCPU交換などなど 数多くあるのだが、やりすぎると新品に手が届きそうな費用がかかるのでほどほどにしたいところ。 そんな観点から言って、HDD交換は体感速度を格段に向上させる効果的な手法である。
現在の主流は7200rpm(回転速度)と8MBバッファである。製品により価格差が大きいので一概には 言い切れないが、コストパフォーマンスが良いのは80GBあたりの\6,000〜\9,000程度(バルク品)だろう。
但し、PCの年代によっては基本仕様の影響で大容量HDDが使えなかったり、電源の容量が足りずに 高回転型HDDが駆動しない場合もあるので注意しよう。(知り合いに詳しい人がいれば聞いてみるのも良いだろう)
尚、私は代金を頂いて業務としてサポートを行っている。リスクと技術を背負う代わりに代金を頂いているのだ。
従って無償でアドバイスしたものについては一切の責任を負えないので悪しからず。

2005/04/03(日)
なんだか背中が痛い。ずっとイスに座っているからかな?
TVでご長寿早押しクイズを鑑賞。
ご長寿達の予想を超えた回答に大爆笑した。
その状態は、まさに抱腹絶倒。
はっきり言って、下手なお笑い芸人なんか足下にも及ばないおもしろさである。
あまりにも笑いすぎて寿命が縮まってしまったのではないだろうか?
よしっ、私も負けないぞっ!!(対抗意識?)

2005/04/02(土)
高速道路の料金徴収システム"ETC"が登場してからシステム障害で起こった接触事故の件数が2134件 に上ったらしい。レジのバーコードでさえちょっとしたことで読み取りエラーが起きるのだから、あまり システムを過信してはいけない・・・と言うところだろうか。
だからETCのゲートにも「20km/h以下で通過してください」と書いてあるんだろうな・・・。ということで、ETCのゲートは20km/h以下で通過しましょう。(カードは持っていても車載器を持っていない私には今のところ無関係な話である)
仙台のアーケード街(車両通行禁止地帯)に4トントラックが進入・暴走して3人が死亡したらしい。
現場となったアーケード街は私もたまに通るところなので、なぜそんな事故が起きたのか分からなかった。 だが、時間の経過とともにトラックの運転手が自殺志願者で故意にアーケードにトラックを暴走させ、逃げる人を追いかけて跳ねとばしたと言うことが分かってきた。これでは事故ではなく殺人事件である。
トラックの運転手が何故自殺したかったのかは分からないが、自殺しなければならなくなった状況に陥ってしまったことは気の毒に思う。だが、自殺はイカン。世の中には生きたくても生きられない人がたくさんいるのだ。命を粗末にしてはいけない。
だが、何の関係もない人を殺める事は、どんな事情があっても許されることではない。理不尽な理由で殺されてしまった人が気の毒でならない。どうしても死にたいのなら他人に迷惑を掛けずに勝手に死んで欲しいものである。

2005/04/01(金)
突然80台規模の端末とネットワークシステムの注文を受けてしまった。これは一大事。
設置場所と電源の確保をしなければ・・・搬入と展開のスケジュールも組まなければ・・・ ネットワーク設計も・・・えぇーっとサーバのフォルトトレラントは・・・うぁぁ、何で一気にこんな大仕事になってるんだぁ!!
■答え:エイプリルフールだから(考えてて虚しくなった)
今日からペイオフが解禁された。私も気をつけなければ。これもエイプリルフール!?
今日から個人情報保護法が施行された。実はこれって多くの人が”しなければならない側”になるものである。もちろん私もその中の一人。私の場合はお客様と連絡が取れる情報(電話番号や住所)を保持しているのが主だったところだが、修理のために預かったPCのHDDからデータを移し替えなければならないようなケースもある。これって、住所や電話番号よりもモロにプライバシーに関するところである。
できればPCを預かる前にお客様自身にDVD-R等にデータをバックアップをしてもらい、情報を全て削除した状態で預かりたいところなのだが、実はこれが非常に難しいのだ。
信用第一で活動している身としては何か画期的なセキュリティ、及びその証明システムが欲しいところである。
市町村合併で河北町が石巻市になった。それは仕方ないことだと思う。でも、河北という地名までなくすことは無いと思う。 今回の合併で同様に統合された河南町や桃生町が河南や桃生とういう地名を残しているように、個人的には河北という地名も残して欲しかった。撤廃を決めた前議員に愛郷の気持ちがなかったんだろうな・・・残念である。


 

過去のTawagoto一覧