Tawagoto へようこそ!!

2004年2月 玄関に殻付きピーナッツが落ちていた。

2004/02/29(日)
2月の29日である。
4年に一度の閏年である。
・・・・・・・潤いたいものだ・・・

2004/02/28(土)
車を運転していると、右へ左へと頻繁に車線変更している車をよく見かける。
ひどい車なんかは、ブレーキをかけて減速している最中の車の前に割り込んでいく。 そんなことをしても、せいぜい数秒程度しか早く到着しないだろうに・・・。
こまったモノである。
この手のノータリンとは関わり合いたくないモノだ。(私に近寄るんじゃない!!)

2004/02/27(金)
最近、無線LAN機器の値下がりが著しい。
少し前では親機と子機の1セットを用意するだけで4万円以上とかなり高価だったのに、 最近では1万円程度で導入することができる。PCを増設するのに必要なアダプタ は6千円から、ノートPC用のカードタイプなら3千円から選べる。これはありがたい。
PCの周辺は電源ケーブルや信号ケーブルなどでとかくケーブルが絡み合いやすいでの、ケーブルを減らせるメリットは大きい。まして、長いケーブルを用意しなければならない場所に移して使うのであれば、 ケーブル代もかさむのでコスト差はそれほど大きくない。
通信速度や電波状況などの環境に左右されにくいという点は有線に歩があるが、ケーブルレスの利便性は圧倒的である。 これからネットワークを導入する人にはお勧めである。
※私は自宅と実家の両方で導入している

2004/02/26(木)
開通1ヶ月を迎えたDIONのADSL。その間、回線が切れるのでお客様窓口に何度も電話をかけて訴えてきた。しかしその甲斐無く、いまだに切れる。前触れもなく、時間を問わずに。そして今日も・・・
ちょっと(かなり)腹を立てながらお客様窓口に問い合わせの電話をかけた。しかし、すぐに出ない。電話が混み合っているらしく、待たされた。イライラしていた。半ば解約を決め掛けていた。そして受話器を手ぶら通話状態にして待つこと10分、やっと電話口に対応係が出た。
これまでの経過や、モデムの電源を何度も入れ直さなければならない対処法の不満をぶつけた。すっきりした・・・・・・・・って、それだけじゃ何の解決にもならないので、有効な対処法を訊ねた。もし方法がないのであれば解約するつもりで。すると対応係はモデムのファームウェア(内部のプログラム)のバージョンを聞いてきた。モデムの設定画面を開き、バージョンを知らせたところ、現在は新しいバージョンのファームウェアが存在するらしく、アップデートしてみてくださいとの返答を得た。
ファームウェアのアップデート・・・・・・これは有効かもしれない。
のど元まで出かかっていた「解約」の2文字を再び飲み込んで、教えられた手順でアップデート。こうして再び様子を見ることとなったのであった・・・

2004/02/25(水)
息子や孫を装って金を騙し取る「オレオレ詐欺」。最近は手口が巧妙化しているらしい。弁護士でさえ引っかかるのだから・・・。
親心の弱いところを突いた悪質な犯罪で許し難いものだが、ひっかかる人がいることにも ちょっと驚いている。自分の子供の声って、分からないものなのだろうか?
少なくても私は自分の親の声くらい分かるぞ、子供の声は分からないけど・・・(だって、まだ子供いないもん)

2004/02/24(火)
やってくれたな、Yahoo BB。
顧客情報460万人分を持った男がソフトバンク社を脅迫していたらしい。 そして、その情報はどうやら本物らしい。
我が家に不審な郵便物が届いたら、それはYahoo BBのせい・・・と疑われても仕方ないぞ。

2004/02/23(月)
昨日の夜に見たニュース、今朝はその話題一色・・・となっていると思ったら、 どこにもその話題は出ていない。
昨日、そのニュースを報じていたサイトにもその形跡は見あたらない・・・。
いったい、どうなっているの?
今日の強風でどこかに吹き飛ばされたか?

2004/02/22(日)
夜、寝る前にインターネットでニュースをチェックしたら「米英軍がビンラディンを 追いつめた」と報じていた。ついに追いつめたか・・・。
これで安心して熟睡できる。

2004/02/21(土)
友人からノートPC用のHDD(20GB)を安く譲ってもらった。今度、時間があるときにでも メイン・ノートPCのHDD(現在6GB)と入れ替えよう。
ちなみに抜き出したHDDは外付けのケースに入れて、USB接続対応のHDDとなる予定。 無駄にはならないのである。
さぁて、今度はデスクトップPC用のCD-RW/DVDドライブを探そうかな・・・(故障続きで、不足しているのだ)

2004/02/20(金)
自宅のアパートは部屋の仕切が薄くて安っぽい。動かすたびにカタカタと音を立てる。
いや、動かさなくてもカタカタとなる。人が通った程度の風圧でも・・・。 それだけでなく、外の風が強く吹いてもカタカタとなる。部屋の中を隙間風が吹き荒れているのなら単純な話だが、窓ガラスに吹き付ける風の圧力が部屋の中の仕切を震わせるとは・・・
驚きである。

2004/02/19(木)
「COROZO君」がおもしろい。「COROZO君って、誰?」と疑問に思ったあなた、午後1時からTVで放送されている「ごきげんよう」(小堺さんが司会でサイコロを投げ飛ばす番組)を視ることをお勧めする。
ただ、平日の番組で多くの人は仕事中だし、登場するかどうかはサイコロ次第、運次第なので見られるか・・・。
私はビデオに撮って夜に見ている。そしてCOROZO君を見られたら、その日一日は良い日になる・・・と思えてしまうのであった。
ずばり、TawagotoのライバルはCOROZO君である。

2004/02/18(水)
JAFスポーツが届いていた。
競技会レポートのページをみていると関東の友人が写真付きで掲載されていた。 元気に活躍しているようで、なによりである。
全国誌だと遠く離れていることもわかるトコロが良い。

別のページには各地の表彰式の様子が掲載されていた。もちろん、東北地区の様子も 掲載されていた。集合写真の目立つところには見覚えのある人が陣取っていたが 、この人、別のシリーズ表彰式の集合写真でも同じ場所にいたような気がする・・・。
だが、服を着ているので事実のほどは確認できていない。

2004/02/17(火)
現在公開中のアニメ映画、「ファインディング・ニモ」。
世間ではタイトルが正しく浸透せず、「ファイティング・ニモ」(戦うニモ)と言われることが多いそうだ。実は私もその一人だ。
仕方ないだろう。日本人には「ファインディング」なんて単語は「ファイティング」と比べて馴染みが薄いのだから。 いっそのこと、タイトルを「ファイティング・ニモ」にしてしまえば世の中が丸くおさまるのに・・・と思う今日この頃である。
(「捜索中のニモ」でも良いと思う。売れそうにないタイトルだが・・・)

2004/02/16(月)
「みかか」の盆暗社員のせいで、30分で終わる客先作業が丸一日かかった。前日までに事前準備を済ませて万全の状態だったのに・・・。 しかも、その影響で日を改めて客先に出向かなければならなくなった。どうしてくれる?
一流企業の社員は一流でなければならないのだぞ。自分の仕事には責任をもってもらいたいものだ。

2004/02/15(日)
最近のコンパクトカーは視認性が高いという理由でダッシュボードの中央に メーターを配置している車が多くなっているが、本当に視認性が良いのだろうか?
ステアリング越しにしかメーターをみたことがない私には著しく違和感があり、 コスト低減以外のメリットが感じられない。世間の人にはどうなのだろうか?
(本当に視認性が良いなら全車種で採用すると思うぞ)
アンケートです。あなたはどう思いますか?
アンケートは終了しました。(2/21)

2004/02/14(土)
おなかいっぱいになりました バレンタインだった。
奥さんにチョコのケーキやチョコのお菓子をもらって食べた。
義理のお母さんや義理のお姉さんからもチョコをもらって食べた。
チョコは好きだけど、できればほかのものも・・・焼き肉、それもカルビとかロース (アメリカ産を除く)も良いよね・・・。
なにはともあれ、おなかいっぱいのばれんたいんでーであった。

2004/02/13(金)
いつの間にか手を切っていた。
左手の甲に小さな切り傷があるのを発見してちょっと驚いた。いったい、誰の仕業だろうか?謎である。

2004/02/12(木)
昨日の牛丼販売終了を知らずに、牛丼品切れに怒って暴れた客がいたそうな・・・。
一言、言っておこう。「愚か者め・・・」
これだけ世間で騒いでるのに!
床屋に行った。とってもさっぱりした。
服の中がちょっとチクチクするけど・・・

2004/02/11(水)
牛丼、最後の日?
大手牛丼チェーンの吉野屋で牛丼の販売を一時中止するということで、 都内の店舗がTV中継されていた。そして、最後の一杯を注文したお客さんが 牛丼を口に運ぶ瞬間を数台のTVカメラがとらえていた。
このお客さんはきっと食べにくかっただろうな・・・と同情する反面、 「こいつが最後の一杯を食いやがった」と全国の牛丼ファンの恨みを 背負ってしまったのは仕方がないことと思うのであった。

2004/02/10(火)
たびたび再発していたADSL障害。先日モデムを初期化し、それ以来快調に使えていたのだが、 今日再び障害を起こして不通になった。モデムの電源を入れ直して復旧したのだが、 やっぱりこんなんじゃダメだよ・・・。
とりあえず3ヶ月間は様子を見るけど、改善されなかったら解約するぞ!
カスタマーサポートさん、しっかり対応してね。

2004/02/09(月)
ついに行ったぞ、榴ヶ岡公園 朝の陽射しを受けながら榴ヶ岡公園を散策した。
初めての景色を楽しみながら歩いていたら、雪解けの水たまりに右足をつっこんでしまった。ちょっと冷たかった。

2004/02/08(日)
話題ぐつぐつ沸騰中の映画「Road of the Ring(第1章)」のTV放映(録画)を観た。
まじめに観た。約3時間の長い時間、とにかく独自の世界を観た。だがその甲斐もなく、外人の名前や地名やその理論や理屈が理解できなかった。
難しすぎる・・・
そこで、もう一度最初から再生して繰り返し学習することにした。 そして再び3時間あまりの鑑賞会。その結果、やっとのことで話の全貌を理解することができた。よかった、よかった。
それにしても、この映画を一度観ただけで理解できる人はどれくらいいるのだろうか・・・?まさか、理解できなかったのが私だけってことは無いよな!?

2004/02/07(土)
HDDに録画できるHDDレコーダー。いろいろと便利なので我が家ではHDDレコーダーが 録画の主流になっている。たくさん撮れるし、テープの巻き戻しの必要もなく消去も簡単で早いのでとても便利。
だが、それを良いことにたくさん撮りすぎると、あっと言う間にHDDがいっぱいになってしまうので気をつけなければ・・・。
不要な番組を消去しながら自分に言い聞かせたのであった。

2004/02/06(金)
DIONのADSLを使い始めてそろそろ2週間になる。しかし、いまひとつである。 何が不満かというと、2〜5日に1回程度の頻度で不通になるのだ。
その際にはADSLモデム(レンタル品)の電源を入れなおせば復旧するのだが、 根本的な解決にはならなかった。(ちなみにこの方法はDIONから伝えられた方法である)
そんな頻繁に電源を入れなおさなければならないのは普通ではないし、面倒である。
そして今日、再び回線が不通に・・・
我慢ならねぇ!!・・・ってことでDIONのカスタマーサポートに電話して状況を説明すると、「モデムを初期化すると直る場合もあるのですが・・・」との回答。
モデムを初期化するとネットワークの設定をやりなおさなければならないのだが、数日おきにモデムの電源を入れなおさなければならない現状はそれ以上に不便で面倒である。
そんな訳でモデムを初期化することにした。
果たしてこれで解決するだろうか・・・。期待したいところである。

2004/02/05(木)
昨日の朝のことだが、玄関に殻付きピーナッツが2つ落ちていた。
たぶん前日の節分で撒かれたものだと思うが、殻付きピーナッツでいいのだろうか?
豆には違いないけど・・・
(アーモンドチョコレートの中に納豆が入っていたら私は怒るぞ)

2004/02/04(水)
我が家が新聞に掲載されている・・・ハズなのだが・・・ 国道45号をスーパーアルトでコロコロ走っていると対向車線で取り締まりが行われていた。 なんだろう?交通安全週間か?それとも偶然にも連日遭遇しただけだろうか?
実家の目の前に道の駅が出来る。来年の3月開業に向けて工事が行われているのだが、 現在は地盤固めが行われている段階で、果たしてどのような景観になるのか分からない。
そんな未知の道の駅の(「の」の字3連発)パースが新聞で明らかになった。 なるほど、こんな感じになるのか・・・。騒音は困るが完成が楽しみである。
ところで、実家と重戦車はどこに描かれているのだろうか?絵描きの人よ、わかりにくいぞっ!

2004/02/03(火)
どきどき・・・ 仙台駅近辺の市街地で取り締まりが行われていた。私はたまたま歩いていたのでこの光景を見た時に 「ぎくっ」とは驚かなかった。だが、ちょっとドキドキしたことは白状しよう。
やはりいつ見ても気持ちの良い光景ではないな・・・
やましいことをしているから・・・という訳ではない・・・たぶん。
※シートベルト非着用のお客さんで賑わっていた。

2004/02/02(月)
受験生の間ではお菓子のキットカットが人気らしい。「きっと勝つ」という語呂合わせからとの ことだ。でもさぁ、「きっとCUT」で切り落とされるのがオチではないだろうか?
受験生諸君、そんなものに頼らず自力でがんばれ!

2004/02/01(日)
コースコンディションは良かった 去年最初のモータースポーツ活動はスノートライアルのオフィシャルだった。 そして今年もスノートライアルで幕開けである。(ダートトライアルの表彰式は別)
今日はCMSC仙台の耐寒トライアル。晴れ渡った空の下、53台のマシンが真っ白なコースを 疾走した。(雑誌のレポートみたいな表現だな・・・)
昨年の雪不足とは打って変わり、今年はコース一面が真っ白。ハイランドさんのコース整備の おかげもあり、今年はとても良いコースコンディションでの大会となった。
コース設定は右カーブオンリーのセミオーバルコース。(ちなみに今年のオーバーオールはランサーだった。) それ押せ!やれ押せ!! 途中コースアウトして深みに刺さったり横転する車両が何台かあったものの、それ以外は 順調に進み無事に競技終了となった。
私の任務も無事終了。
よかった、よかった。
それはそうと、私にとっての最大のお仕事は帰路にあった。この時期、仙台ハイランドのコースとゲートの間は 普段の急な坂道が通行止めになり、その代わり緩やかな迂回コースを通ることになる。今年もその迂回コースを通ったのだが、 日中に路面の雪が溶けたため、シャーベット状の深雪にスタックするのではないかと本気で心配してしまった。 何せスーパーアルトはタイヤが小さく、おまけに2WDのままなので走破性は低い。大会で走る時同様、真剣になって走って帰ってきたのだった。


 

過去のTawagoto一覧